健康 食べ物

金柑でウィルス対策:ビタミンCで体を元気に!

投稿日:2020年2月27日 更新日:

自家製の実りが届いた

ピンポーン!

ドアを開けると、マスクをした宅配便のお兄さん。

遠くから届いた庭の実りです。

 

 

 

歓声をあげて早速いただきま~す!!

 

野菜は久しぶりの天ぷらにしました。

 

タラの芽は、「コレコレ、春の味!」

体も心も冬眠から目覚めます(´Д`)

 

嬉しい発見は、スティックブロッコリー!

香ばしくてとても美味しかったです。

 

そして、どっさりの金柑は?

金柑の食べ方

この時期には願ってもない風邪予防サプリです。

昔から、「風邪に金柑」ですよね。

ビタミンC の宝庫です。

 

添えられていた手紙のヒントに従って、3つの使いかたをしてみました。

1 そのまま頬張る。

爽やかで、たいしてにがくなくて美味しい!

2 煮出してシロップにする。

たっぷりの水に金柑を100gほど入れて、実がふやけて皮が割れるぐらいに煮出しました。

毎朝飲んでいる小松菜のスムージーに水の代わりに入れたらさっぱりしてとても美味しかったです。

まだあるので、ショウガとオリゴ糖でホットドリンクにするつもりです。

 

3 甘露煮にする

試しに、500gをやってみました。

 

1 よく洗ってから、ヘタを取り除く

ぽちっとついている緑の点のようなヘタ、爪で簡単に、ポロッと取れます。

 

2 鍋に並べて、水を入れる

水は、焦げ付かないようにするためなので、お鍋と金柑の実の間に水の膜がはれれば十分です。

ヒタヒタより少なめ、実の間に水が見えるくらいです。

 

3 砂糖(てんさい糖でやってみた)150gを入れる

 

3 蓋をして、弱火で水気が無くなるまで煮る

途中の様子↓

焦げ付かないよう注意しながら、時々そっと鍋をゆらしたり。

火の強さや、最初の水の量にもよりますが、今回は20分~25分くらいでした。

 

4 出来上がり

水気は完全にはなくなっていませんでした。

ヒタヒタの液体は甘~いので、もう少し煮詰めて飴にするとおいしいです。

 

実は、鍋から吹きこぼれた液体がガスレンジの上で焦げかけていたので、スプーンですくい、お皿にとって味わいました。

美味しい咳止め飴です。

 

生クリームで金柑コンポート

パンにつけても、紅茶に入れても・・・

焼酎で割る?

 

金柑の栄養

1 ビタミンC が豊富

皮ごと食べられるので、摂取できる量が多いです。

風邪のひきかけ、私は水分とビタミンCでいつも立ち直っています。

オレンジジュースを飲んだり、ミカンを食べたり、いよいよとなったら錠剤を水で飲んだりして、ここ何年も、風邪かな?段階で克服しています。

 

それに、ビタミンCは、抗酸化作用があり、コラーゲンを作るのにも必要なので、お肌の老化防止にもいいようです\(^o^)/

 

2 皮に多いへスペリジン

毛細血管を強くして血中コレステロールも改善するので、血流がよくなります。

血流がよくないと体の機能が働けないのは当然ですものね。

だから、他にも、抗アレルギー、抗がん作用などといわれるのは当然でしょう。

 

3 カルシウム

これって、驚きですよね。

日本の土壌にはカルシウムが少ないと聞いたことがあります。

日本人に不足しがちなのがカルシウムだとか。

長寿時代にはカルシウムをしっかりとって、歯も骨も丈夫にしたいです。

 

4 その他の栄養

ビタミンE:心筋や動脈にいい

シネフリン:気管支の拡張で咳止め

βカロチンや、βクリプトキサンチンなど

 

5 香りがいい

香りは脳に直結するので、さわやかな香りは、緊張をほぐし、ホルモンや免疫活動を活発にするのではないでしょうか。

 

体は天然、せっかくの機能を全開させよう

私たちの体は、自分を守る仕組みを持っていることを自覚し、働きを邪魔しない、できれば応援する生活をしたいものです。

 

そして、体は機械ではないので、精神の状態も大事だと思います。

明るく前向き、そんな簡単なことではありませんが、自分の可能性に挑戦しつづけたいです。

自分を見捨てないもんね(^_-)-☆

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-健康, 食べ物
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

簡単!おせちは通販で2019年の始まり

  昨年に引き続き、2019年も通販おせちで新年を迎えました 去年、つまり2018年のおせちを通販にしてみたところ、主婦である私も、家族も大満足でした。 そこで、今年は早めに予約をしました。 …

”もっと”体にいいリンゴジャムの簡単な作り方:美味しくて、体に良くて、簡単で、高齢者から赤ちゃんにまでおすすめ。

リンゴは体にいい 子供のころ、具合が悪くなると、母がリンゴをすりおろしてくれました。 ガーゼでこしてジュースにしてくれたこともありましたが、すりおろした実も一緒にスプーンですくって食べたのがおいしかっ …

ぬか漬けにおすすめ冬野菜

私はぬか漬け大好きで、一年中、何かしら漬けています。 今日は冷蔵庫をあさって、キャベツ、白菜、人参、ゴボウ、それに、キュウリを漬けます。   いつもは、なるだけ季節の野菜中心にしているので、 …

10分でローストポークと付け合わせを作っちゃおう!「美味しい」を追求するとシンプルになる

「美味しい」を追求したら、簡単になった 美味しい物は手間がかかるというのは世の勘違い。   少なくとも料理に関して、私は思います。 良い材料の味と香りのハーモニーを最大に引き出すのが上手な料 …

ぬか漬けにおすすめの野菜・果物:スイカはほぼ100%栄養、皮は捨てないで。

  スイカのお蔭で、なんとか酷暑に耐えています!! 食欲不振 熱中症気味、 むくみやすい みんなスイカに頼ってしのいでいます。   スイカはいいことづくめ   欠点、ほん …

Verified by MonsterInsights