夢つむぎ体験記
人生にはうれしい時間ができるだけ多いほうがいい。趣味が仕事になって、人の役にも立ったら最高。退職後だからできる100%充実の日々をシェアしています。
投稿日:2021年11月6日
-
執筆者:ゆめつむぎ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
Δ
関連記事
狭い庭にはびこる竹のお蔭で、七夕には小学生と交流が年中行事になった
庭の竹 狭い庭一面に根をはっている竹が、今年もすくすく伸びました。 二階の屋根を越えて葉を茂らせ、風に大きく揺れるので、電線にかかりそうだし、影を落とすし、早く切った方がいいなと思いながらじっと待つの …
帽子の作り方:スカーフがちょっと縫うだけでお洒落キャップに。いつでもスカーフに戻せます
あなただけのお洒落キャップを作ろう タンスにスカーフ、眠ってませんか? それ、お洒落なキャップになります。 作り方動画はこちら おすすめポイントは、二つ、三つかな? 1 あなただけのオリジナル一品物 …
ぬか漬けにおすすめの野菜・果物:柿の実のぬか漬けから『ぬかり寿し』誕生物語
友人の庭は、一年中、季節の果物が鈴なり 季節ごとの収穫期になると、友人は必ず私を呼び出してくれます。 秋は柿 大きな段ボールに一杯分はある大量の柿を、何袋にも詰めて、両手にぶら下げてきて …
ゲームはいい? 悪い? ゲームの変質と対処法
ゲームのいろいろ 英語の ‘GAME’ には、二つの意味があります。 1 楽しみのために夢中になる活動 狩猟に始まり、今ではビデオゲームもこれに入ります。 2 結 …
ぬか漬けにおすすめ冬野菜
私はぬか漬け大好きで、一年中、何かしら漬けています。 今日は冷蔵庫をあさって、キャベツ、白菜、人参、ゴボウ、それに、キュウリを漬けます。 いつもは、なるだけ季節の野菜中心にしているので、 …
2022/12/14
おいしいローストポークはオーブントースターで簡単
2022/01/06
簡単キッチン 一押し 干し大根をぬか漬けにした自家製たくあん
2021/12/09
帽子の作り方:プレゼントに簡単かわいいフリースキャップ【その2】型紙ナシで30分、ついでに自分用も
2021/11/06
”もっと”体にいいリンゴジャムの簡単な作り方:美味しくて、体に良くて、簡単で、高齢者から赤ちゃんにまでおすすめ。
2021/08/04
お習字と書道の間にある壁を超えるのは臨書の意義を実感した時
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報