簡単ハンドメイキング

帽子の作り方:スカーフがちょっと縫うだけでお洒落キャップに。いつでもスカーフに戻せます

投稿日:2020年9月13日 更新日:



あなただけのお洒落キャップを作ろう

タンスにスカーフ、眠ってませんか?

それ、お洒落なキャップになります。

作り方動画はこちら

おすすめポイントは、二つ、三つかな?

1 あなただけのオリジナル一品物

2 スカーフ利用なので超簡単、15分

3 いつでもスカーフに戻せます。

 

用意するもの

スカーフ一枚を、ちょこちょこと手縫いするだけ(^_-)-☆

 

1.スカーフ一枚

一辺が60cm~80cmの正方形のスカーフ

 

2.手縫い糸

スカーフの色に近い糸

 

3.手縫い針

 

4.糸切りハサミ

 

手順

1 スカーフを中表にして斜め半分に折る。

外側には裏がでている。

 

2 後頭部になるところを10㎝ぬい合わせる

半分に折って、対角線の角同士が重なったところを、折り目と並行に縫う。

 

3 表に返す。

 

4 一番長い輪になった部分を、もう半分に折り、中央から約30㎝のところにしるしをつける。

 

5 青い点線を大きい目でぐし縫いし、目いっぱい縫い縮めてとめる。

反対側も同様にやる。

 

6 縫い止めたところから、最初に縫い合わせた縫い目から3㎝ぐらい離れたところまでぐし縫いし、縫い縮めてとめる。

反対側も同様にやる

 

出来上がりです!!

左右対称のキャップの形ができましたね。

 

7 かぶる準備

最初に縫い合わせたところへ、左右の角を通し、

 

好きな形に結ぶ。

動画でも紹介しています。

かぶり方いろいろ

1 結んだところが、後頭部にくるようにかぶるのは普通のかぶり方。

おとなしいです。

 

2 結んだところが顔の横にくるようなかぶり方

左右がアシンメトリ―(非対称)で、お洒落度アップ

 

3 結んだところが正面にくるかぶり方

結び方をちょっと工夫するとエキゾチック(異国情緒)になります。

 

 

ただ結んだだけだと、昔の子守り娘のようになるので、それを狙うのでない場合は結び方に注意です(笑)

 

結び方を工夫し、丸めたり、ブローチなどを留めたりと楽しく遊んでください。

そして飽きたら、またスカーフにもどせます。

作り方動画も公開中です。

関連記事⇒フリースキャップの作り方

 



 

 

 

-簡単ハンドメイキング
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

簡単!まっすぐ編むだけでイヤでもできちゃうハンドウォーマー

毎度のことながら、ゲージを測ったりしません。 段数計算も、増し目や減らし目も一切なし!   ただまっすぐに編み続けて、最後に伏目で出来上がりです。   途中の色替えをしなくてもすて …

初めての草木染ーいきなり梅の枝染めに挑戦は難易度高いはずが・・・

誰でもできる草木染 染まればいいなら、簡単にできます。 真っ白なレース刺繍の木綿地が薄い梅色になりました。 用意するもの 1.布、2.大なべ、3.草木、4.ミョウバン(シルクやウールを染める場合はいら …

いいとこ取り!100円のファスナー付きケースが帯で超カンタンにお洒落ポーチに変身

こんなポーチを20分で作ろう 作り方動画⇒100円のファスナー付きケースがお洒落な・・・   3つとも大きさは同じです。 A4サイズで、小さめのノートパソコン(私のはsurface)も入りま …

お手玉を忘れないで!こんなに役に立ちます。知恵と伝統のおもちゃを作ろう

お手玉とは お手玉なんてよく知ってると言う方はとばしてくださってもいいです。 作り方は後半にあります。   お手玉は大事な文化 お手玉の歴史を検索すると、なんと紀元前、ギリシャにもたらされた …

帯バッグ「イマジン」にメッセージを込めて・認知症の人とその家族へ

柄は山紫水明 着物の生地で仕立てられた帯です。 季節の花々や水の流れ、遠くの山が紫で描かれています。 鳥も飛んでいます。 この柄を見た時思い出した言葉が 山紫水明 日の光に山が紫色にかすみ、水は清らか …

Verified by MonsterInsights