夢つむぎ体験記
人生にはうれしい時間ができるだけ多いほうがいい。趣味が仕事になって、人の役にも立ったら最高。退職後だからできる100%充実の日々をシェアしています。
投稿日:2020年2月27日
-
執筆者:ゆめつむぎ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
Δ
関連記事
狭い庭にはびこる竹のお蔭で、七夕には小学生と交流が年中行事になった
庭の竹 狭い庭一面に根をはっている竹が、今年もすくすく伸びました。 二階の屋根を越えて葉を茂らせ、風に大きく揺れるので、電線にかかりそうだし、影を落とすし、早く切った方がいいなと思いながらじっと待つの …
個の時代だからこそ、地域コミュニティーは子供にも高齢者にも意義がある
昨日、11月10日土曜日、半世紀以上も昔の小学生の一団が、母校PTA主催のフェスティバルに、同窓会として参加しました。 小春日和の暖かい、というよりは暑い日で大人も子供も汗をかきかき校庭 …
帯で簡単バッグ 思い立ったら2時間
タンスに眠る帯 もう使わないけど、なかなか捨てられませんよね。 そこで、もう一度、毎日の生活のなかで輝かせたいと思い、思い切ってハサミを入れました。 書道グループの新年会。 …
夢つむぎは★糸カフェ★で
糸カフェという名の夢つむぎ工場 夢をつむぐ手順 夢は夢の中でつむぐっていうのもありですが、私はやっぱり、現実の社会で、みんなと分かち合いたいです。 見える形で、シェアしたいので、手順を書 …
簡単!帯でバッグを作りました!
型紙なしで簡単! 型紙がないので、臨機応変、自由な制作です(笑) 帯はお太鼓の部分を生かしたいので、柄や生地に合わせて、できるだけそのままのサイズで形にします。 すると、切ったりはぎ合わ …
2022/12/14
おいしいローストポークはオーブントースターで簡単
2022/01/06
簡単キッチン 一押し 干し大根をぬか漬けにした自家製たくあん
2021/12/09
帽子の作り方:プレゼントに簡単かわいいフリースキャップ【その2】型紙ナシで30分、ついでに自分用も
2021/11/06
”もっと”体にいいリンゴジャムの簡単な作り方:美味しくて、体に良くて、簡単で、高齢者から赤ちゃんにまでおすすめ。
2021/08/04
お習字と書道の間にある壁を超えるのは臨書の意義を実感した時
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報