comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

和服の着付け・芸術と実用の狭間で

着付けというスキル  着物で書道の新年会 母が元気なうちに習っておけばよかったと思うことの一つに、着付けがあります。 昔の人は、毎朝、着付けをやっていたのですから、慣れたものでした。 私など、マネキン …

初めての草木染ーいきなり梅の枝染めに挑戦は難易度高いはずが・・・

誰でもできる草木染 染まればいいなら、簡単にできます。 真っ白なレース刺繍の木綿地が薄い梅色になりました。 用意するもの 1.布、2.大なべ、3.草木、4.ミョウバン(シルクやウールを染める場合はいら …

紅茶の香りに昭和が漂う

私は、紅茶大好きの昭和の子。 紅茶を贈っていただくと、いつも ”心トキメキ” ます。   初めて紅茶を飲んだ時の感動が条件反射のようによみがえるからです。 今回いただいたのは、これです。 & …

趣味のハンドメイドで社会参加ー個人の好みを大切にできる時代です

ハンドメイキングは生きる力 ハンドメイドは、社会には必要なものです。 と言われても、 今や、必要な物はだいたい、既製品があります。   衣類や日用雑貨は、工場生産のお蔭で安く手に入ったりしま …

簡単ハンドメイキング 麻の帯から夏用バッグつくり、あなたもやってみませんか

麻の帯  単衣の帯:帯芯が入っていない一枚布の帯 麻糸を織ってあるので少しゴワっとした手触りで、丈夫です。 今回は単衣の麻帯と、裏付きの名古屋仕立ての麻帯からそれぞれ、夏用バッグを作りました。  名古 …

Verified by MonsterInsights