帯バッグ 簡単ハンドメイキング

帯バッグ「イマジン」にメッセージを込めて・認知症の人とその家族へ

投稿日:2019年7月1日 更新日:

柄は山紫水明

着物の生地で仕立てられた帯です。

季節の花々や水の流れ、遠くの山が紫で描かれています。

鳥も飛んでいます。

この柄を見た時思い出した言葉が 山紫水明

日の光に山が紫色にかすみ、水は清らかで明るいという、自然の風景の美しさを表現した四字熟語ですね。

 

この帯に出会って、思わず見とれてしまいました。

柔らかく気持ちのいい風が吹いていそうです。

 

こんな風景の中にたたずむことができたら、まるで天国、まさに極楽浄土ではありませんか。

その「山紫水明」の場所が、京都にあるんです!!

 

山紫水明処

江戸時代の学者・歴史家で、詩人でもある頼山陽の書斎に本人がつけた名前が、「山紫水明処」。

東山が美しく見える庭に、自分で花木を植えた頼山陽は、自分の庭を、山紫水明の場所と名付けたのです。

 

頼山陽と言えば『日本外史』を書いたこと以外、私は全く知りませんが、自分のいるところにこの名をつけた考え方に心を動かされました。

私は、極楽のような場所なんて未来の別の次元にしかないものと思っていたからです。

 

ところが、頼山陽は、自分の庭に極楽の美しさを見ています。

庭を眺めて、極楽のような幸せ、満足を感じていたのでしょう。

 

遠くを探さなくても、未来に先延ばししなくても、美しい景色の中にもう居るんだよ!

と言っているようです。

 

これは、客観的にどれほど美しいか、とか、不足はないのか、などという問題ではありません。

もっぱら、感じる人の心の持ち方の問題です。

 

今・ここに居ることの奇蹟とも言える幸運を自覚できれば最高に幸せです。

 

認知症は現在だけに生きる

大切な人が認知症になりました。

私のことが誰か分からなくても

ここがどこか分からなくても

共に過ごすこの一瞬を、笑って楽しい時にしましょう。

 

もし私が認知症になったら

子供たちよ、

怒らないで、悲しまないで、

今日初めて出会った人のように

優しく、楽しく、寛大に、接してください。

 

あなたの大切な思い出を共有できなくても

許してください。

あの時、楽しく共に生きたのだから

それでいいとしてください。

 

帯バッグ「イマジン」

を目いっぱい楽しみましょう!のメッセージを託して、山紫水明の帯をバッグにしました。

幸せをよそに探すのではなく、今ここで目いっぱい楽しむ生き方って、童話の『青い鳥』でもおなじみです。

そして、ジョン・レノンの「イマジン」にも通じます。

Imagine there’s no heaven
It’s easy if you try
No hell below us
Above us only sky
Imagine all the people
Living for today・・・

だからこのバッグには「イマジン」という名をつけてみました\(^o^)/

creema で販売中です。

-帯バッグ, 簡単ハンドメイキング
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

簡単ハンドメイキング 夢つむぎ工房で教室 作ったのはピアスです。

教室? といっても、時間割を組んでの授業、みたいじゃなくて、初めての手作りを一緒に応援するだけ(^_-)-☆ アクセサリーから帯バッグまで、ご希望に合わせて開く教室です。   ゆめつむぎ工房 …

帯リサイクルバッグの作り方:袋帯+100均のアレで超簡単にショルダーバッグ 

はじめに:帯はバッグづくりに最適 バッグづくりって、ややこしそう、とか、面倒、とか、難しい、とかって思ってませんか?   ところが、 帯を利用すると簡単で、工作感覚でできちゃうんです。 &n …

ベロアニットで超簡単なドレッシーチュニックの作り方

簡単ハンドメイキング ファッション篇へようこそ。 私は器用ではありません。 でも、きれいなファッションは大好きです。 そこで、不器用でも手作りできる私好みのファッションのデザインと作り方を模索し、試作 …

いいとこ取り!100円のファスナー付きケースが帯で超カンタンにお洒落ポーチに変身

こんなポーチを20分で作ろう 作り方動画⇒100円のファスナー付きケースがお洒落な・・・   3つとも大きさは同じです。 A4サイズで、小さめのノートパソコン(私のはsurface)も入りま …

簡単ハンドメイキング 帯から作る iPad Pro のケース

適当が通用しない注文品、作りました。 作業は三工程 洋裁は縫うことがメインの仕事だと思われていますが、実はちがいます。 縫うのは最後の仕上げにすぎません。 縫うところまで行ったらもう後始末と考えてもい …

Verified by MonsterInsights