秘密!暴露します。
聞いて、「なーんだ」、なんて言わないでね。
秘密って、知ればどうってことないんだよね。
でも、見つけるの、苦労した💦
円周率=3で計算しまくって💦
試作しまくって💦
失敗しまくって_| ̄|○
やっと見つけた\(^o^)/
で、秘密って、何か、って?
円周は直径の3倍で
大人の頭のサイズは、直径約20㎝、頭囲は約60cm!!
つまり、頭は丸い、ということか?!
これでもう分かっちゃうの、ちょっと待ってください。
さらに工夫があるのです(笑)
では、作り方、順をおって説明します<m(__)m>
準備する物
1 材料
ベレー用布 60cmx60cm 一枚
ゴム紐 1cm以内 54~55cm 一本
2 道具
布用ハサミ
マチ針か布用クリップ
30㎝(以上)の定規
+手縫いの場合
☆生地に合わせた手縫い糸と手縫い針
と言っていますが、お手元の木綿糸と木綿針でたいていオーケー
あまり几帳面に考えないでね。
簡単ハンドメイキングですから(^_-)-☆
+ミシンの場合
よほど分厚いとか、特殊な生地でなければ、
☆ミシン糸60番
☆ミシン針11号
布を裁断
1 60cm四方の布を縦半分、横半分に折る。
つまり、1/4 に折ると
30㎝の正方形になる
2 折り目の中心に定規の0cmポイントを当て
① 半径30㎝の円を切り出す
② 半径17cmの円を切り出す
③ 半径15cmの円を切り出す
このように3つのパーツに分かれます。
一番細いいパーツはは不要です。
②で切った真ん中の部分です。
3 一番外側の輪を両脇で半分に切り、
半円の帯状の物が二本できる。
このうち、一本は使わない。
縫う
1 半円の帯の両端を縫い合わせ輪にする
これが、ベレーの縁になる
2 上の縁の外側の長い辺とベレー本体の外周を
中表にして縫い合わせる
上 本体の円
下 縁の外側
本体の外周に縫い目ができた
3 縁の短い方を1.5cmくらい折り返して
ゴムの通り道を作る
その時、ゴムを入れる口を1.5cmほど開けておく
4 ゴムを通して、ゴムの両端を縫い合わせる
ゴムが通った
完成
ベレーを表に返して出来上がり!!
縫い合わせたところを上から見ると ↑
子供用は、縫い代を大きくするだけでできます。
1~2cm、縫い代を大きくとるだけで十分でしょう。
縫い代を1cm縮めると本体の直径は2cm小さくなります。
私が生地を買ったのは
↓ ↓ ↓
《10%OFF》生地 チェック フリース生地≪ダブル幅≫ ( インテリア 秋冬 ウォーマー ポンチョ ジャケット カバー フリース ひざ掛け ) 50cm単位