comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

超簡単、ハンカチでマスク 男性にも小学生にもできる作り方

理想のマスクって? ○○○○から人を守ってくれるもの! ○○○○に入るのは?   ウィルス!と言いたいところですが、そんなマスクはありません!! そもそも呼吸している以上、息に混じっているも …

西陣の挑戦:国宝「那智瀧図」を帯に・NHKBSプレミアムを観た

帯で絵画を表現 テレビで、国宝「那智瀧図」を帯に織りあげるドキュメンタリーを観ました。 NHKBSプレミアム・イッピンスペシャル『究極の帯・山口源兵衛と仲間たち』です。 その絵は、鎌倉時代に描かれたも …

初めての草木染ーいきなり梅の枝染めに挑戦は難易度高いはずが・・・

誰でもできる草木染 染まればいいなら、簡単にできます。 真っ白なレース刺繍の木綿地が薄い梅色になりました。 用意するもの 1.布、2.大なべ、3.草木、4.ミョウバン(シルクやウールを染める場合はいら …

狭い庭にはびこる竹のお蔭で、七夕には小学生と交流が年中行事になった

庭の竹 狭い庭一面に根をはっている竹が、今年もすくすく伸びました。 二階の屋根を越えて葉を茂らせ、風に大きく揺れるので、電線にかかりそうだし、影を落とすし、早く切った方がいいなと思いながらじっと待つの …

学ぶことは真似ること・書道の王道は臨書ということで、張猛龍碑を選んでしまった

  子供のころから書道を初め、途中中抜きがあり、再開してから10年以上になります。 今回の書人展には、臨書を出すことにしました。 本来、書道の王道は臨書なのですが、私はずっとお習字感覚で先生 …

Verified by MonsterInsights